10/11(土)午後1時00分  東京都目黒区 駒場公園散策


旧前田家本邸

今回の企画は、東京都目黒区にあります駒場公園を散策するものです。
同公園には旧前田家本邸があります。
また、条件次第で可能かはわかりませんが東大駒場キャンパス内にあります博物館(無料)も訪問する予定です。


目次


10/11(土)午後1時00分 スタート

狭い範囲ですが、気ままにのんびり散策します。


【お願い】
設立趣意をお読みいただけましたか?
私が厳しい態度でいることは承知でいます。
ですが稀に「キタノは都合よく何かをしてくれる人。」と解釈する方がいて困惑しております。

要点

予算

¥0-

体力

少し必要

周辺環境

都会

混雑予想

混雑

所用時間

2時間


<集合場所>
京王井の頭線・駒場東大前駅の改札口




主催者側の都合が悪くなった場合と悪天候の時は、本企画を中止とします。

判断を2日前の夜に「開催条件」のページに投稿をします。

開催時刻の6時間前までに何の更新も無かった場合も中止と解釈してください。



人類の皆さん、コマネチ!
キタノ会代表(理事長)の北野武博士です。


キタノ会代表・北野武博士:東大で講座を受け持つことになりました。

副代表・岡村:専門である医学についての講座ですね?

博士:いえ、哲学です。

岡村:えっ!?以外ですね!

博士:こう見えても西洋哲学の素養がありまして。

岡村:ほほう、存じませんでした。講義のテーマは?

博士:アリストテレスです。

岡村:おぉ、古代ギリシアの哲学者ですね!

博士:はい。『なぜアリストテレスは羊よりも賢いのか?』を論じます。

岡村:すみません博士、一般人でも羊より賢い知性がありますが...

博士:そおかぁ!?ウチの親戚が買っている羊は、予備校で数学を教えるアルバイトをしているのだけれど?!