活動報告:檜洞丸(ひのきぼらまる)登山



檜洞丸にて

目次


今回の企画は神奈川県山北町にあります檜洞丸を登山するものでした。

スタート地点にて
小さな駅です

まずはバスに乗ります

行楽地のため
乗車率が高いです

終点の西丹沢ビジターセンターまで乗ります

本日の山の様子です

登山口に来ました
「熊出没注意」とあります...

日影が多くてしのぎやすいです

川に突き当りました
ここを渡らないといけません

橋などは
一切ありません

まだまだ続きます

木々の葉は
新緑が綺麗です

どんどん険しくなります

こう見えて登山道です

空が広くなってきました
頂上が近い証拠です

山頂です!
登頂成功!

お昼にしましたが
パンの包装が膨れています
山頂は気圧が低いからでしょう

山頂から見える富士山
頑張ったご褒美

ビジターセンターまで戻って来ました
キャンプをしている人が多くいます


参加者は主催者を含めて2名でした。
ご参加ありがとうございました。



丹沢は登山客が多いのですが、この山がある一帯は裏丹沢と呼ばれているそう。
そのため、山小屋や売店はなく、知る人ぞ知る山となっているそうです。